再婚7年目。
継子ちゃん2人は
11歳(次女)と9歳(次男)。
私の実子は15歳(長女)と13歳(長男)になりました。
『継子は可愛がれない、無理!』とはよく見ますが(主にネット、ブログなどで)
違うパターンがこちらです(*´-`)
無理な時ももちろん多々あるのですが笑、
それは一般的にも無理なことをしてしまってたからで別枠と捉えています。
基本は4人ともみんな可愛いです。
こうやって継子ちゃん2人も可愛いと思えるのは
いくつか要因があるなとは感じています。
①旦那が実子2人を本当に可愛がってくれていること
②旦那が私の気持ちをいつも自由でいられるように見守っていてくれること
ざっくりこの2つかなと。
①旦那が実子2人を本当に可愛がってくれていること
実子である長女は元旦那に比較的見た目が寄っています。
(長男よりはって感じなんですが。長男はほぼ見た目も中身も私。)
最初実は旦那は長女を本当に心配していました。
私に依存的ではないかと。
でもきっと普通仲良い親娘の関係だったんですけどね(⌒-⌒; )
元旦那に似ているのでくっついたりしてると
どうしても気になるのかな〜と思いました。
性格的にもゆるいので。
(宿題ギリギリにするとか。
今となっては継子ちゃんたちの方が何もしないのですが(⌒-⌒; ))
当時は「そう思ってしまうのはわかる。
(私も継子である次女が旦那にくっついてるとイライラすることがあったのです。)
でも女の子はそういうのは敏感に感じるものだから
逆に長女には特に優しく接してほしい。
私が言うところは言うから。」とお願いをしました。
旦那はちゃんとそれを実行してくれたので、
今でも長女はパパ大好きです(*´-`)
ワガママもちゃんと言ってるし喧嘩もしていますが、
信頼もちゃんとあって違和感なく本当の親子にしか見えません。
今も長女を物申す役は私になってるし
親子での本気でやばい喧嘩にはならないです。
長男は見た目も中身も私よりのせいか、
そもそもからめっちゃ仲良しなので
問題なしですね。
継子がパートナーと似てる似てないは
仲良くできるできないって根本原因として
1番関係があると思うし、
そこに対する感情をきちんと継親が整理して接することができるか
が1番大事な要因だと思います。
今思えば私も継子がした、大したことないことでも
過剰にイライラしてたなあと思ったりします。
(トイレの便座の裏が汚いのは前の方で座って用を足しているからだ!💢とか笑
マジギレしていました。。)
継親からすると
自分とは違う生き物だから
わからないことが多くて不安なんでしょうね。
(と自分でも思います(⌒-⌒; ))
7年目にして色々意見交換もできる年齢になり
今は困ったことがある中でもちゃんと愛おしく、心配することも多いけど
信頼しています。
②旦那が私の気持ちをいつも自由でいられるように見守っていてくれること
これですね。①でも出たけれど旦那がどうかってことは
継子問題においてかなり結果が違ってきます。
私は正直旦那が9割だと思っています。
いくらこっちが頑張っても旦那が理解してくれないと総崩れします。
で、旦那が私の気持ちをいつも自由でいられるように見守っていてくれること
と言いますのはどういうことかと言いますと。
持論なんですが。
人の幸せは気持ちの自由度が高い状態であるかそうでないか
だと思っています。
つまり忙しい私にいつも時間やお金、感情にゆとりができるように
使い方に対して表現の仕方に対して
黙ってくれていること、です。
私もそこまで遊んだり高いものを買うことに興味はないので、
家で少しいい食器を買ったり
いいコーヒーを選んだり
お花を買ったり
そんなことを自由にさせてくれることが
私が継子ちゃん2人を追い詰めない結果に繋がっていると確信しています。
自分に余裕のない親が
子を幸せにはできません。
それは一般的な家庭もそうですよね。
子連れ再婚でもそれは変わらないです。
継子ちゃんたちのことでいろんな問題もあるのですが、
私が気持ちの自由を大事にしているからこそ
継子ちゃんたちの気持ちも自由でいてほしいし幸せになってほしい
と思うのです。
ほんとは私が実の親じゃないことは次女ちゃんはわかっているし
日々のいろんなことがちょっとずつストレスだったりすると思うのです。
私が幸せになりたいと同時にみんなも幸せでいてほしいので
全員の気持ちを自由にさせてやれる母親でいたいです。